メインコンテンツに移動
Please wait...

次世代医療基盤法とは

次世代医療基盤法とは

『次世代医療基盤法』は、医療の進歩を実現するために創設された法律です。
住民・患者の皆様の医療情報を、安心・安全に管理しながら、その利活用を促進します。

次世代医療基盤法では、国の認定を受けた事業者(認定作成事業者)に限って、『オプトアウト』(通知を受けた本人が提供停止を求めないこと)により医療情報の提供を受けることを認めています。

<次世代医療基盤法に基づく医療情報の利活用の流れ>

  1. 国(主務大臣)が事業者に対して情報セキュリティ等に関する厳格な審査を行い、認定作成事業者として認定します。
  2. 住民・患者の皆様が医療機関等を受診されると、医療機関等に皆様の医療情報が保管されます。
  3. この際、医療機関等から住民・患者の皆様に、次世代医療基盤法に基づく医療情報の提供に関する通知を行います。
  4. 通知を受け取った住民・患者の皆様は、医療情報の提供を望まない場合、いつでも提供停止・削除を求めることが可能です。
  5. 医療機関等は、提供停止の求めをされなかった住民・患者の皆様の医療情報を、認定作成事業者に提供します。
  6. 認定作成事業者は、提供された医療情報を統合(名寄せ)し、かつ、特定の個人を識別できないように加工(匿名加工/仮名加工)して、利活用者に提供します。
  7. 利活用者(例:大学・研究機関・製薬企業など)は、提供された匿名加工医療情報/仮名加工医療情報を用いて研究開発を行い、その成果が国民の皆様に還元されます。

 

次世代医療基盤法に関する、より詳細な情報は、内閣府のWEBサイト(外部サイト)をご覧ください。

よくある質問1

医療情報の提供に応じることで、
どんなメリットがありますか?

住民・患者の皆様の情報を分析・解析することで、より効果の高い治療法、病気の早期発見、治療をサポートする医療機器などの研究開発に役立てることができ、より質の高い医療が皆様に提供されることにつながります。

 

 

よくある質問2

自分の医療情報が漏えいしたり、
悪用されることはありませんか?

住民・患者の皆様の医療情報が提供される認定作成事業者は、高度な情報セキュリティなどを備えていることを国が厳格に審査して認定しており、信頼できる事業者です。認定作成事業者では、医療情報を暗号化して保管し、権限を与えられた担当者のみが取り扱うなど、国が定めた基準に基づき、厳格な安全管理措置を講じています。また、認定作成事業者から利活用者に提供される際には、個人を特定できないように加工されるため、個人情報が漏えいしたり、悪用されることはございません。

 

 

よくある質問3

医療情報の提供を拒否することはできますか?
拒否することで診療や治療に影響はありませんか?

医療情報の提供を望まない方は、いつでも提供停止・削除を求めることが可能です。医療機関等で受け取った通知に記載されている連絡先にお問い合わせください。医療情報の提供を拒否しても、診療や治療に影響はありません。